昨日より取り掛かった急ぎのご注文。
小さな洗面台
前面は扉にはゆっくり閉まるソフトクローズのスライド丁番を用いています。
天板には陶器の洗面器がのるそうです。
表面に付いている白ふわふわとしたゴミみたいなものは、
※メラミン化粧板の保護フィルムです。
昨日より取り掛かった急ぎのご注文。
小さな洗面台
前面は扉にはゆっくり閉まるソフトクローズのスライド丁番を用いています。
天板には陶器の洗面器がのるそうです。
表面に付いている白ふわふわとしたゴミみたいなものは、
※メラミン化粧板の保護フィルムです。
大川市内のT様よりキッチンの吊戸棚の製作をご依頼いただき納品取り付けに伺いました。 昨年10月のおおかわ木工まつりの際にちゃぶ台『ブラウニーテーブル』のご注文を頂き納品させていただいていました。 『すごーく、気に入ってる。』と嬉しいお言葉。 今回はキッチンの吊戸棚のご依頼。 既存のキッチンの状況を事前に見させていただいて、大きさ・幅・使い勝手(扉の数や開く方向)などを打ち合わせして、既存のもの
ご愛顧頂いています【LaHaco木の名刺入れ】へのネーム加工を受付させていただくことなりました。(2021年4月予定) 世界に一つだけの名刺入れ(カードケース)が、出来上がります。 詳細は追ってご案内いたします。 よろしくお願いします。
どのくらい前から使っているのか不明の工業用アイロン『タキイ4号』 本体と電源コードの接続部分のガイシ(焼き物?)が粉々に割れていて、車のマフラーを補修するアルミテープを巻いて使用しています。 先日、とある方のFaceBookの投稿で製造元のタキイ電器株式会社さんが7月末で廃業されることを知り、急遽ホームページから部品取り寄せの連絡をしました。 数日経っても何の返信もなく、再度HPを確認す
製作協力をさせていただきました。 山口県にある某病院の改修工事 温水器を収納するキャビネットです。 天板は別途製作されて取り付けられるそうです。 本体:メラミン化粧板・ポリ合板仕様 今回もいい経験をさせていただきました。 ありがとうございました。
2018年10月第69回おおかわ木工まつりでお越しいただいた久留米市のH様。 シンプルな書棚をお探しで、巡り巡って行き着いた場所が小原木工ブースだったそうです。 設置予定場所が屋根の傾斜があり一度お帰りになってサイズをあたって、ご購入を決定いただきました。 ダンボール箱には収納されるのを待っている本たちがたくさんありました。 是非、ご活用下さい。 ありがとうございました
今年も地元の高校、福岡県立大川樟風高等学校の生徒さん2名が職場体験インターンシップに来ています。 職場体験とは言っても、さすがに機械などを使って作業をしてもらう事は出来ず、とは言え、何もせずただ単に見ていてもらっても暇だろうから、ワークショップ的なものをやってもらってます。 まずは、スマホスタンドや小学生がやっているペン立ての製作をしました。 時間はたっぷりあるので、丁寧に仕上げ