ticker
小原木工の商品がこのサイトやネットショップでもお求めいただけます
ご近所では【第20回大川 小保・榎津 藩境まつり】が行われていて、多くの方々が作業場の前を行き来されています。 そのなかで、作業場の掃除をしています。あちこちから中途半端なところで作業がストップしてしまっている小物が、出てくること、出てくること。 そのまましていたら、いつ完成するかわからないので、掃除そっちのけで小物づくりをし始めました。 手始めにお仲間の工房さまから頂いた直径600mmのアルダー材の集成材。 まずは、べニア板でテンプレートと言うんでしょうか。型を作って、ガチッと固定します。 トリマー(電動工具です。)で型どおりの大きさ・形状に加工します。 なんせ、一人での作業のため、作業中の写真・動画が撮れないのが残念です。 まんじゅうでたとえると、ガブッと一部をかじったような形状です。 頂いた板は3枚なので、3枚ともそれぞれ一口かじりました。 1つでも使えますが、3つ寄せて使うこともできる【ブラウニーテーブル】を作っています。 今日はここまで。
ご近所では【第20回大川 小保・榎津 藩境まつり】が行われていて、多くの方々が作業場の前を行き来されています。 そのなかで、作業場の掃除をしています。あちこちから中途半端なところで作業がストップしてしまっている小物が、出てくること、出てくること。 そのまましていたら、いつ完成するかわからないので、掃除そっちのけで小物づくりをし始めました。 手始めにお仲間の工房さまから頂いた直径600mmのアルダー材の集成材。 まずは、べニア板でテンプレートと言うんでしょうか。型を作って、ガチッと固定します。 トリマー(電動工具です。)で型どおりの大きさ・形状に加工します。 なんせ、一人での作業のため、作業中の写真・動画が撮れないのが残念です。 まんじゅうでたとえると、ガブッと一部をかじったような形状です。 頂いた板は3枚なので、3枚ともそれぞれ一口かじりました。 1つでも使えますが、3つ寄せて使うこともできる【ブラウニーテーブル】を作っています。 今日はここまで。