毎日(一応)お仏壇に線香をあげ、拝むことを日課にしています。
お数珠は仏壇の片隅に置いているだけなので、房がボサボサの状態になっていました。
そのため、お数珠スタンドを作ってみました。
お数珠をかける部分の幅がちょっと広かったのようですが、
これで房もボサボサにならずに済みそうです。
デザイン的にももう少し改良が必要のようですね。
南無釈迦牟尼仏
ありがとうございました。
毎日(一応)お仏壇に線香をあげ、拝むことを日課にしています。
お数珠は仏壇の片隅に置いているだけなので、房がボサボサの状態になっていました。
そのため、お数珠スタンドを作ってみました。
お数珠をかける部分の幅がちょっと広かったのようですが、
これで房もボサボサにならずに済みそうです。
デザイン的にももう少し改良が必要のようですね。
南無釈迦牟尼仏
ありがとうございました。
ベッドサイドに置くナイトテーブルの製作依頼をいただき、製作しました。 大野城市のN様。 以前にも書棚を製作させていただいています。 その際、簡単なイメージ図を描いていただき、イメージを共有しています。 今回も図をメールにてお送りいただき、図面化して作成しました。 素材は前回と同様のプリント化粧合板を使用。 キャスター付きで移動させることが前提にあり
昨日より取り掛かった急ぎのご注文。 小さな洗面台 前面は扉にはゆっくり閉まるソフトクローズのスライド丁番を用いています。 天板には陶器の洗面器がのるそうです。 表面に付いている白ふわふわとしたゴミみたいなものは、 ※メラミン化粧板の保護フィルムです。
佐賀市のH様よりお母様がお住いだった実家の一枚板の座卓をテーブルへのリフォームのご依頼をいただきました。 40年程前にご購入され、思い入れがあるそうで、当初は脚だけの製作を考えられていたそうですかが、再塗装も施させていただきました。 材種はわかりませんが、非常に重い。 立派な脚と反り止めが付いていました。 反り止めは難なく取り外す事が出来ましたが、脚の取り外しには少々戸惑いました。 内側から『あ
寝室の壁面収納棚のご注文を頂きました。 シンプルに縦の仕切り板に天板を乗せたスタイル。 天板の下にはハンガーパイプの設置をご希望されました。 この中にTVを収められる予定とのこと。 正面の壁と向かって左側の壁が直角になっていなくて、 天板の角度を出すのに何度が計測に伺ったおかげで、 ぴったりと納まりました。 素敵な空間になったと思います。 ありがとうございました。
毎日(一応)お仏壇に線香をあげ、拝むことを日課にしています。 お数珠は仏壇の片隅に置いているだけなので、房がボサボサの状態になっていました。 そのため、お数珠スタンドを作ってみました。 お数珠をかける部分の幅がちょっと広かったのようですが、 これで房もボサボサにならずに済みそうです。 デザイン的にももう少し改良が必要のようですね。 南無釈迦牟尼仏 ありがとうございました。
ご注文いただいた張替えをした収納扉の納入と収納棚の取り付けのお手伝いに伺いました。 収納庫の本体はプリント化粧合板、扉はタモの集成材。 幅は250mmに抑えてそれぞれの側面に可動棚板を設置するようになっています。 棚板には40mmの倒れ留め(フェンス)をつけて納品します。 オープンしたら行ってみたいです。 ありがとうございました。