製作協力をさせていただきました。
山口県にある某病院の改修工事
温水器を収納するキャビネットです。
天板は別途製作されて取り付けられるそうです。
本体:メラミン化粧板・ポリ合板仕様
今回もいい経験をさせていただきました。
ありがとうございました。
製作協力をさせていただきました。
山口県にある某病院の改修工事
温水器を収納するキャビネットです。
天板は別途製作されて取り付けられるそうです。
本体:メラミン化粧板・ポリ合板仕様
今回もいい経験をさせていただきました。
ありがとうございました。
ご愛顧頂いています【LaHaco木の名刺入れ】へのネーム加工を受付させていただくことなりました。(2021年4月予定) 世界に一つだけの名刺入れ(カードケース)が、出来上がります。 詳細は追ってご案内いたします。 よろしくお願いします。
壁付けTVバードの納品・取り付け作業。 本体はウォールナットガラスのポリエステル化粧板。 内部は黒のポリエステル化粧板。 左右の扉はウォールナット無垢集成材。 中央はスリットタイプのガラス入り。 扉はそれぞれソフトダウンステイで、 ゆっくりとひらきます。 ありがとうございました、
修理ご依頼の椅子本体へ取り掛かりました。 今回も大変勉強になりました。 背と後ろ脚が一体となった3本脚の椅子です。 前脚同士を幕板でつなげ、幕板から2本の座貫が後ろに伸び、背脚と接合された3本脚の構造です。 前脚と幕板は『ホゾ組』されていて、後ろに伸びた座貫は、背に取り付けるための板材で『ダボ組』されていました。 それらは4本のボルトで背脚と接合されていました。 がたつきの原因の一つは 『ホゾ
大川市内のT様よりキッチンの吊戸棚の製作をご依頼いただき納品取り付けに伺いました。 昨年10月のおおかわ木工まつりの際にちゃぶ台『ブラウニーテーブル』のご注文を頂き納品させていただいていました。 『すごーく、気に入ってる。』と嬉しいお言葉。 今回はキッチンの吊戸棚のご依頼。 既存のキッチンの状況を事前に見させていただいて、大きさ・幅・使い勝手(扉の数や開く方向)などを打ち合わせして、既存のもの
2018年5月30日 急遽のご注文をいただきました。 金曜日が納期。 今日はフラッシュ作業
ご注文いただいた張替えをした収納扉の納入と収納棚の取り付けのお手伝いに伺いました。 収納庫の本体はプリント化粧合板、扉はタモの集成材。 幅は250mmに抑えてそれぞれの側面に可動棚板を設置するようになっています。 棚板には40mmの倒れ留め(フェンス)をつけて納品します。 オープンしたら行ってみたいです。 ありがとうございました。