杉の集成材で作製した収納棚の納品取付に伺いました。
背高収納はハンガーかけることができるようになっています。
設置場所は玄関。玄関収納でした。
同時に製作していたシューズボックスもその隣に設置をしました。
ほかにも多くの杉材をつかった家具類が納品されていました。
階段から2階に上げることができないものもあって、
それらは足場の外側からベランダを通して納めました。
納品のテクニック勉強させていただきました。
ありがとうございます。
杉の集成材で作製した収納棚の納品取付に伺いました。
背高収納はハンガーかけることができるようになっています。
設置場所は玄関。玄関収納でした。
同時に製作していたシューズボックスもその隣に設置をしました。
ほかにも多くの杉材をつかった家具類が納品されていました。
階段から2階に上げることができないものもあって、
それらは足場の外側からベランダを通して納めました。
納品のテクニック勉強させていただきました。
ありがとうございます。
ご愛顧頂いています【LaHaco木の名刺入れ】へのネーム加工を受付させていただくことなりました。(2021年4月予定) 世界に一つだけの名刺入れ(カードケース)が、出来上がります。 詳細は追ってご案内いたします。 よろしくお願いします。
2018年5月29日 定番商品『有明ナチュラル900』 塗装(サンディング)作業
新規製作のスライド書棚【グランデ】を納品させていただきました。 以前のモノとの違いは、 納められるが書籍で、若干の大小はあるものの大きさが把握できているので、棚を固定棚にしました。 奥行が300mmあるボックスのみ可動棚(棚柱使用)にして自由度を上げたうえ、前後の二分割にして段差収納が可能にしました。 ほぼほぼ漫画、小説の単行本で全ての棚が埋め尽くされます。 『多分これでも
某工房様よりご注文をいただき製作した収納棚と配膳カウンターを 佐賀市の某幼稚園様に納品に伺いました。 収納棚は職員の方々のロッカールーム(2畳あるかないか⁈)にギュギュッと押し込んだように設置。 狭いスペースなので、写真がとれない。(涙) 事前の採寸をきっちりして頂いていたので、ピシャリ!収まりました。 ただ下開きのフラップ扉は些か使いづらい…かと思います。 一方、
朝一番にお電話を頂きました。 2年に1度のペースでテーブルとベンチをセットで納品させていただいている、福岡市の学童保育所からでした。 『ベンチに座ってテーブルと子供の足が当たるところの木がささくれて、子供がケガをしたので補修してほしい。』という内容でした。 子供がケガをしたとは一大事。予定していた作業をほっぽらかして(標準語訳【そのままにして】)補修に必要な道具をかき集めて学童保育所のある福岡市の
杉の集成材で背が高い収納棚を製作中。 左の収納は棚板がはいります。 右の収納はクローゼット。ハンガーがかけられます。 左右二つの箱を連結して幅は1150mm。 現時点では収納の箱のですが、高さは2120mm。 これを上下で挟むように天板と台輪が付いて総高さ2200mm。 ♪〜わたしゃ、も少し、背が欲しい〜♪ 年代ものの決め言葉。わかる人は40代後半からその上でしょうか…。